また飲みたいフレスベルグブレンド

ファイアーエムブレムの話をしよう。
とは言ってもにわかである。風花雪月の一部分しか知らない。ちゃんと調べないとファイヤーエンブレムって言っちゃうくらいにわかである。
例により、これもかの実況者から知り、92kaさんがハマったので覚えた。
je8がここ数年で覚えたもので、彼らに関連しないものはないんじゃないかな……。

歳をとると新しい名前(特にカタカナ)を覚えるのが難しくて、この動画のように印象付けてくれると本当に助かるんだわ。

「恋、しちゃったかも……」みたいな感じで92kaさんから紹介されたのが、シルヴァン=ジョゼ=ゴーティエくんです。
92kaさんが黒鷲寮(エーデルガルドちゃんのところ)を主とするルートで他寮に所属する男を引き抜いてて、おもろと思ったのが一番古い記憶である。この男お家が貴族で、しかも元いたところの寮長の幼馴染というゴリゴリした肩書きなのに、92kaさんは「好みだから……」という理由で連れてきたので思わずフン、おもしれーヤツ……って思ったのを覚えてる。普通声かけるのも躊躇われない?
でもファイアーエムブレムってそういうゲームなんだね。
その後シルヴァン=ジョゼ=ゴーティエくんは指名され踊り子という役職に就いていて(いいのか貴族)、彼も相当骨抜きにされた上で引き抜かれたんだなあと思ったものである。

ちなみにje8の最推しはロドリグ殿です。
推しカプはアシュフェルで、テーマ曲はあいみょんの「君はロックを聴かない」です。

 

今世の中が、とりあえずやってみた改革を評価してみよう!みたいな段階にある気がする。踏まえて、改善策として一部旧体制に戻すような、温故知新が見直されるような流れにあるように思う。いいことだな〜
そういう動きってこれまでももちろん絶え間なくあったんだとは思うけど、ここまで多くの人の価値観にかかわることで「起きてる〜」と実感できるのは、まるで時代の転換期にいるようでおもしろい。

旧体制に戻ったから改革が無意味だった、ではなくて、これまで窮屈に思ってた人たちが認知されたのがいい。そういった人たちが意識された上で、世の中回していくためにとりあえずは大衆にあった手段をスタンダードとしつつ、これから世の中どうあろうかね、という一度冷静な局面に今ある、といいね。
顔の見えない大勢と、顔の見えない誰かのために、世の中を作ってくのはすごいなあと思う。
世の中の人が平均的に賢くなったからというのも大きいだろうな。賢くなって情報がオープンになって、個人で「何が正しいか」を考えなきゃいけない時代となると、昔の時代に通用してたカリスマ性というのは発揮されにくい気がする。

ゲームのように、圧倒的なスターが世の中を作ってくことはこの先どのくらいあるだろうか。

2