スーパーヒューマンドラマ

『インクレディブル・ファミリー』を観てきました。とてつもなくエネルギッシュな映画でした。
今回はがっつり本編に触れながら書きますので、ネタバレが嫌いな方はご注意願います。
しかし、個人的な感想を書き留めておくことだけが目的なので、読んでもあらすじは分からないかもしれない。

 

実は前作『Mr.インクレディブル』は一番コンテンツを吸収出来る年齢の時に劇場で観ていたことも手伝って、かなり好きな映画のひとつ。
しかも前作の続き、というか、本当に前作直後の時系列から始まるというパンチの効いたスタートでした。これで落ちないファンはいないでしょうよ。

前作劇中のヒーロー保護プログラム適用前後の様に、まさに「十四年ぶりにヒーローがスクリーンに帰って来た!」という感じで胸が熱くなりました。
特にフロゾンが横から画面に登場したタイミングで心の指笛を鳴らしたくなった。あの人以上に横から颯爽と画面に登場して安心するキャラを私は知らない。

ちなみに日本語吹き替え版で見ました。
ヴァイオレット役の綾瀬はるかさんの声の宛て方が十四年前よりちょっと生意気な女の子っぽくなってた気がする。台詞と台詞をつなぐ相槌が色っぽい十四歳だ。

 

あとやっぱり映像が綺麗になってました。メカニックデザインとか細かい〜!
前作映像のミニチュアっぽい感じも好きだったんですけど(ピクサー作品初めての人間キャラの映画ってことでしたが、キャラがこのまま世界丸ごとヒーローのおもちゃ的な展開をしても違和感ないよな〜と常々思ってました)、よりリアリティある映像になったことによってヒューマンドラマっぽさが増した気がする。

特にイラスティガールの活躍を見たボブが自分だって……! ってモヤモヤ抱えてベッドでうずくまるシーンなんかは「わかる。わかるぞ……」って心の中で胸を押さえました。自分の才能って信じていられないと壊れちゃいそうになるよな。ちょっとうるっときた。
でもスーパーヒーローにも正解がわからない問題もある訳で、それは辛いことなんだろうけどスーパーヒーローじゃない人間からしてみれば同じような解決方法を取ってくれたことに何かしら意味があったような気がした。難しいなあ。

 

あと子供の頃から大好きだった映画シリーズに対し、これ言うのすごく気がひけるんですが、イラスティガールがえっちだった。
初見でも三回くらい「だ、駄目じゃない!?」ってシーンがあった。私の推しは氷点下拘束プレイのところですかね……でも低酸素症のシーンも中々にあれだった。本当にあれだった。イヴリンの手の添え方がさあ……いやでも薄い本を期待する程ではないんだ。あの劇場で垣間見ちゃって、よくよく考えたらなんかすごいもの見ちゃったんじゃない? ってなるくらいで丁度良い。

 

かように、ブログでは存外ねちっこい話題ばかり拾っちゃいましたが、総合的に言えばすっきりさっぱり観れる良い映画だったと思います。
ジャック・ジャックが終始笑かしてくれたし。
でもお兄ちゃんはあんまり成長なかったな……前作の舞台(無人島)がマッチングし過ぎたんだ。あっでも待つこと嫌いなところ可愛いよな。

ひとつだけ懸念を言えば、冒頭のアンダーマイナーが捕まるシーンがなかったことがちょっと意外だったかな。エンドクレジット後に出るかと思ってたんだけど。
前作の円盤特典の『ジャック・ジャック・アタック!』的な立ち位置で処理されることになったらファン的には嬉しいです。

0